ダイエット速報(YuiYuin)まとめMix    ♪デブでもないのにダイエット~♫

ダイエット情報と、その実践の紹介です。
今日もダイエット♪ 明日もダイエット~♫ 
女子力アップ!! 愛するあなたの為に❢
YuiYuin

    タグ:糖尿病

    4
    69_267777991: 158 2009/08/29(土) 03:19:00 ID:NF+vKA4I.net
    スレタイどおりです。
    今断食中なので復食として明日からやろうと思います。
    基本的には昼のみ蕎麦で夜は野菜中心主食なしにしようと思います。

    【“そばダイエット”一理あるどころか、ちょっと納得した。Yuiもお蕎麦好きだし・・・でも飽きるかも・・・】の続きを読む

    4

    077生活習慣病糖尿病発症率は、日本人アイヌ人が比較的多いようです。

    これは、少ない食べ物で生命を維持する必要があった時代の残りで・・・


    そのまま飽食の現代に代わっても、体は同じように、食べたものを内臓脂肪皮下脂肪として、蓄えてしまうんですね。

     

    【How toヨーグルトプチ断食】の続きを読む

    5
    69_16087418

    1: Hi everyone! ★ 2015/03/26(木) 15:04:37.28 ID:???.net
    ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
    http://jp.wsj.com/articles/SB10580876513169934209404580541152352268926
    写真=減塩食賛成派は死亡リスクが減ると言い、反対派は安全でないうえ実行可能でもないと言う Corbis
    http://si.wsj.net/public/resources/images/BI-AA946_SALT_G_20150317133249.jpg

     米国では健康への意識が高まるなか、塩分は悪者扱いを受けている。米疾病管理予防センター(CDCP)は減塩を「国家の優先課題」
    と言っている。同センターは塩分の摂(と)りすぎが血圧を上昇させ、心疾患や脳卒中をはじめとするさまざまな疾病のリスクを高めると
    警告してきた。

     一方で、こうした塩分悪玉説は大げさだとする懐疑派もいる。実際、あまりに幅広く塩分を控えると、健康を損なうリスクを高めるとの
    指摘もある。

     減塩賛成派は米ボストンにあるブリガム・アンド・ウイメンズ病院の心臓専門医で、心血管障害や脳卒中などについて世界的に啓蒙活動
    を行う米心臓協会の代表を務めるエリオット・アントマン氏だ。一方、カリフォルニア大学デービス校栄養学部の非常勤講師デービッド・
    マッカロン氏は過剰な減塩がかえって健康問題を引き起こす可能性があると警告する。

     両者の意見をまとめてみた。

    ■賛成派―減塩は心臓疾患のリスクを軽減させる=アントマン氏

     すべての人は食事に含まれる塩分の量を制限すべきだ。理由はたった一つ。死亡リスクを減らすためだ。

     米国人は総じて塩分を摂取しすぎている。この点において大半の専門家や保健当局、科学機関の意見は一致する。高血圧の人だけで
    なく、糖尿病や慢性的な腎臓疾患を持っている人、中高年、アフリカ系米国人も塩分を控えることが大事だ。これらの人々は米人口の
    約半数を占めている。

     しかし、残り半分は塩分の摂取量を気にしなくていいというわけではない。肥満症の人は塩分の摂りすぎによる血圧への影響が他の人に
    比べて大きい。肥満は人口の7割近くを占め、若者世代でも約3分の1に達している。また、加齢とともに起こりがちな血圧の上昇は減塩に
    よって著しく抑えられる。これは重要なことだ。米国人の9割が死ぬまでに高血圧を経験する。

     朗報は、たとえ少しずつでも減塩すれば大きな違いが生まれることだ。米国人は現在、平均で1日当たり3500ミリグラムの塩分を摂取
    している。ある推計によると、これを1日400ミリグラム減らすだけで、年間で1万5000人から3万2000人の死亡を防げる上、医療費も
    年間40億ドル~70億ドル(約4800億円~8400億円)削減できる。珍しい疾患を抱えている、もしくは医師の指示を受けているという患者で
    ない限り、減塩すべきだ。

     からだが塩分を欲しているとの見方もある。しかし、減塩食の習慣をつけると、それまで食べていた食事が塩辛く感じるようになるという
    研究がある。米国の食品に含まれる塩分を少しずつ段階的に減らしていけば、消費者は薄味を好むようになるだろう。英国では2003年から
    減塩プログラムに取り組んでおり、8年間で国民の塩分摂取量が15%減り、高血圧や心臓発作、脳卒中の件数も減ったという実績がある。

    >>2以降に続く)

    【読むのはちょっと大変だけど、“減塩は本当・・”マジスゲー❢】の続きを読む

    無題女性腹部

    パパが糖尿病で、私は糖尿病の勉強をしたのですけれど

    インスリンポイントなんですよね。

    インスリンの働きが弱くなると、血液中の糖分が増えて

    それをエネルギーに変えられないから、高血糖になっちゃうのね。

     

    だから、生活習慣を見直すのは、当然なんですけれど……

    どうしても甘い物が食べたくなっちゃうのが…

     

    要は、摂取量を調整するのもある種、手かも    Yui

    【ダイエット 糖分量のコントロールでヤセる】の続きを読む

    無題ほほ杖

    パパが人間ドッグに入り、検査をしてもらって来て

    “ゲッソリ”してかえってきたは。

    話によると、昔は1日掛かったって言っていたけれど

    今じゃあ午前中には終わるみたいです。

     

    太りやすい、パパの事。

    メタボ糖尿病で……怒られてかえってきたのかしら?

     

    人の事うぃ言っている場合じゃあ無く、ゆいも太りやすい体質で

    パパの血を継いでいると云うか……ヤバ!!

    ゆいも生活習慣を見直して、運動しなきゃあ

     

    などと思いながら、ダイエットの記事を書き出します。

    題して、「甘い物は太るの?」と言う感じで        Yui

    【ダイエット 甘いものは太るの?】の続きを読む

    このページのトップヘ